個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
株式会社MCJ
代表取締役 髙島 勇二
株式会社MCJ(以下「当社」といいます。)及び当社のグループ会社(以下当社と合わせて「当社グループ」といいます。)は、個人情報の保護に関し、以下の内容を宣言します。
個人情報に関連する法令等の遵守
当社グループは、「個人情報の保護に関する法律」、及びその他の関連法令等を遵守します。
個人情報の適正な取り扱い
当社グループは、事業及び事業の特性、並びに取り扱う個人情報の特性(通信の秘密に係る情報、プライバシーに係る情報等)を考慮した適正な個人情報の取扱いを行います。
個人情報の安全管理措置の徹底
当社グループは、取り扱う個人データの漏洩、滅失、又は毀損の防止その他個人データの安全管理(情報セキュリティ対策)のために必要かつ適切な措置を講じます。
その他個人情報の取扱いに関する事項
- ・個人情報の漏洩等の公表については、遅滞なくこれを公表します。
- ・個人情報の保存期間については、各個人情報の保存期間を定め、これを満了した個人情報は直ちに廃棄します。
- ・保有個人データの開示等の請求等があった場合には、法律の定めに従い、これに対応します。
コンプライアンス・プログラムの継続的改善の実施
当社グループは、個人情報保護のための内部管理体制(コンプライアンス・プログラム)の継続的な改善を行います。
- 「個人情報の保護に関する法律」に基づく公表事項等
-
株式会社MCJ
「個人情報保護に関する法律」(以下「法」といいます) に基づき、以下の事項を公表いたします(「本人が容易に知り得る状態に置いている」こと、及び、「本人が知り得る状態(本人の求めに応じて遅延なく回答する場合も含む) に置くこと」を義務付けられている事項を含みます)。なお、以下の公表事項については、予告なく随時追加・変更されることがあります。
Ⅰ.個人情報の利用目的の公表に関する事項
1. 書面以外で直接個人情報を取得する場合及び間接的に個人情報を取得する場合における利用目的 (法第18条1項)
(1) 個人情報の代表的類型及び利用目的
お客様から個人情報を取得する場合は、以下の利用目的の範囲内で取り扱わせていただきます。ただし、個人情報保護法第18条4項に規定する場合には、その利用目的の公表等を行うことなく当該個人情報を取得することがあります。
1. 店頭で商品をご購入又はサービスをご利用されたお客様の個人情報- ・受付、予約、会計、入会手続き、メンバーズカード発行
- ・本人確認及び年齢確認(利用条件を20歳以上とした場合)
- ・サービス規約等に違反する行為又はその恐れのある行為に対する注意又は警告
- ・連絡(アンケート、店内外での拾得物、防犯・安全管理を目的としたもの)
- ・カウンセリング
- ・商品の配送
- ・アフターサービス
- ・当社グループ各社の商品やサービスの紹介
- ・メール配信
- ・広告
- ・キャンペーン、モニター及びイベント等の案内
- ・新規出店のためのマーケティング活動
- ・法令等に定められた利用者名簿の作成、備付及び保存
- ・衛生管理
- ・防犯安全管理
2. 通信販売等で商品やサービスをご購入されたお客様の個人情報
- ・ご注文手続き、ご注文内容の確認・変更手続き
- ・商品の配送
- ・連絡(商品がお届けできなかった場合等の連絡)
- ・代金決済(金融機関への提供・確認)
- ・入金確認
- ・請求書、各種証明書等の発行
- ・アフターサービス
- ・当社グループ各社の商品やサービスご紹介
- ・メール配信
- ・広告
3. 商品の買取・下取の依頼をされたお客様の個人情報
- ・申込受付
- ・本人確認及び年齢確認
- ・入金
- ・品物の配送
- ・連絡(品物の配送、査定金額・入金の案内等)
- ・法令等に定められた台帳の作成、備付及び保存
- ・当社グループ各社の商品やサービスの紹介
- ・メール配信
- ・広告
4. お客様向けキャンペーン・懸賞等にご応募いただいた方の個人情報
- ・年齢確認(利用条件を20歳以上とした場合)
- ・抽選
- ・賞品の発送
- ・連絡(賞品がお届けできなかった場合等の連絡)
- ・商品やサービスの案内
- ・メール配信
- ・広告
5. イベント・事業所見学等にお申込又はご参加いただいた方の個人情報
- ・イベント・事業所見学等の円滑な運営
- ・連絡(緊急連絡、アンケート等)
- ・イベントで撮影した写真、映像の掲載(新聞、雑誌、パンフレット、ポスター、ウェブサイト等)
- ・商品やサービスの案内
- ・メール配信
- ・広告
6. 作品の応募やコンテストにご参加された方の個人情報
- ・抽選・選考結果の報告、連絡
- ・賞品の発送
- ・作品の掲載(新聞、雑誌、パンフレット、ポスター、ウェブサイト等)
7. 会員制サービスにご登録いただいた方の個人情報
- ・年齢確認(利用条件を20歳以上とした場合)
- ・ウェブサービスの提供(ログイン時の本人認証を含む)
- ・ウェブサービスに関する案内・連絡
- ・メール配信及び利用状況の確認
- ・キャンペーン応募時の入力簡素化
- ・お客様の登録内容に合わせたウェブサイトのカスタマイズ
- ・広告
8. メールマガジンやお知らせのご購読をお申し込みいただいたお客様、これらの配信につきご承諾をいただいたお客様の個人情報
- ・メールマガジンやお知らせの配信
9. ダイレクトメール送付にご承諾いただいたお客様の個人情報
- ・ダイレクトメール送付
10. お問い合わせやご相談・ご指摘をいただいた方の個人情報
- ・お問い合わせやご相談・ご指摘への対応
- ・連絡(お問い合わせへの回答や質問、アンケ―ト等)
- ・お問い合わせやご相談、ご指摘への対応のために必要とされる委託先や当社グループ各社への調査及び確認
11. 商品やサービスに対するご意見やご感想をいただいた方の個人情報
- ・商品及びサービスの開発、向上及び販売促進
12. アンケート及び調査等にご協力いただいた方の個人情報
- ・商品及びサービスの開発、向上及び販売促進
- ・メール配信
- ・広告
13. カタログ、資料等をご請求いただいた方に関する個人情報
- ・カタログ、資料等の提供
- ・連絡及びアフターフォロー
14. お取引先様及び営業活動から入手した個人情報
- ・商取引の連絡、納品や関係業者の手配、請求書等の送付における連絡及びアフターフォロー
- ・事業活動、商品及びサービスのご案内
- ・契約関係の管理
15. お取引先様からのお問い合わせやご注文等の内容を録音した個人情報
- ・お問い合わせ及びご注文等の内容の正確性の調査及び確認
16. 公開情報、イベント等で配布された名簿等から入手した個人情報
- ・事業活動、商品及びサービスのご案内
17. 来社された方に関する個人情報
- ・来社された方の確認
- ・防犯(防犯カメラに記録された情報等の確認による、施設内のセキュリティ確保)
18. 受託業務で取扱う個人情報
- ・受託業務の遂行
19. 当社グループ施設内に設置する防犯カメラの被写体に関する個人情報
- ・施設内の犯罪及び災害の防止並びに施設内の安全の保持
20. 株主の個人情報
- ・会社法等に定める株主様の管理及びご案内
- ・株主優待の実施
21. 採用応募者の個人情報
- ・採用選考
22. 従業員等の個人情報
- ・雇用及び人事労務管理
- ・グループ内の出向又は移籍
- ・お取引先との連絡調整
- ・社外向けウェブサイト、会社案内等広報物へのインタビュー等の掲載
- ・福利厚生等の提供
23. 退職者の個人情報
- ・労働関連法令の義務の遂行及び連絡
以上のほか、個別にご承諾いただいた利用目的については、その範囲内で適切に利用します。 なお、当社グループにいただいたお電話については、電話応対の品質向上及びお問い合わせ内容の正確な確認等のため録音させていただくことがあります。
(2) 統計処理されたデータの利用
全ての個人情報について、個人を特定できる項目を削除して、統計資料の作成及び分析、ウェブサイトの最適化、お客様との最適なコミュニケーションとして利用及び公表することがあります。Ⅱ.「保有個人データ」に関して「本人の知り得る状態」に置くべき事項(法第27条)
「保有個人データ」とは、当社グループが開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止を行うことのできる権限を有する個人データをいいます。 当社グループが取り扱う保有個人データの利用目的等は、次のとおりです。
(1) 個人情報取扱事業者の名称
株式会社MCJ
(2)利用目的
当社グループが保有している保有個人データの利用目的は、法で認められている場合を除き、上記「1. 書面以外で直接個人情報を取得する場合及び間接的に個人情報を取得する場合における利用目的」のとおりです。 なお、上記各号の利用目的の達成のため、お客様の同意を得た上で当該保有個人データを第三者に提供することがあります。Ⅲ.要配慮個人情報について
当社グループは、あらかじめお客様の同意を得ることなく、お客様の要配慮個人情報を取得することはありません、ただし、次の場合は除きます。
- 1. 法令に基づく場合
- 2. 人の生命、身体又は財産の保護の為に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
- 3. 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
- 4. 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
- 5. 当該要配慮個人情報が、本人、国の機関、地方公共団体、法第76条第1項各号に掲げる者その他個人情報保護委員会規則で定める者により公開されている場合
- 6. その他政令で定められている場合
Ⅳ.匿名加工情報の取扱いについて(法第36条、法第37条)
当社グループは、取得いたしました個人情報を、個人情報保護委員会で定める基準に従い個人を特定できないように加工し、匿名加工情報として利用等することがあります。
当社は匿名加工情報の取扱いに関して、以下の事項を公表します。
(1)匿名加工情報の作成について
当社グループが作成する匿名加工情報に含まれる情報は、以下の項目です。また、当社グループは、当該情報を含む匿名加工情報につき、同じ手法による、継続的な作成を予定しています。- 1. 都道府県市町村
- 2. 性別
- 3. 生年
- 4. 商品の購入履歴
- 5. 商品の買取履歴
- 6. サービスの利用履歴
(2)匿名加工情報の第三者提供について
当社グループは、当社グループが作成いたしました匿名加工情報を第三者に提供することがあります。その場合、当該第三者に対して、電子メール又は書面により、提供いたします。また、その際、当該提供に係る情報が匿名加工情報であることを明示いたします。この場合、当社グループが第三者に提供する匿名加工情報に含まれる情報は、以下の項目です。- 1. 都道府県市町村
- 2. 性別
- 3. 生年
- 4. 商品の購入履歴
- 5. 商品の買取履歴
- 6. サービスの利用履歴
Ⅴ.個人情報の「第三者提供」について(法第23条1項・5項)
当社グループは、お客様より取得させていただいた個人データを、以下に該当する場合を除き、あらかじめお客様の同意を得ることなく、第三者に提供することはありません。
- 1. 法令に基づく場合
- 2. 人の生命、身体又は財産の保護の為に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
- 3. 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
- 4. 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
なお、当社グループは、以下に該当するような取扱いを行う場合もありますが、これらの場合は、法における「第三者提供」には該当しません。
- 1. 書面以外で直接個人情報を取得する場合及び間接的に個人情報を取得する場合における利用目的に掲げる業務を外部業者等へ委託する場合
- 2. 当社グループが第三者と合併又は第三者に対し事業を売却する場合(この場合、当該第三者が本方針と同等の個人情報の取扱い基準を設けていることを条件といたします)
外国にある事業者に委託する場合、個人情報保護委員会規則で定める国の事業者又は個人情報保護委員会規則で定める基準に適合する体制等を有する事業者を選定し、厳格な個人情報保護の契約を締結することにより個人情報保護に必要な事項を義務付けるとともに、適切な監督を行います。Ⅵ. 個人データの共同利用について(法第23条5項3号)
当社グループは、法第23条5項3号の規定に基づき、特定の者との間でお客様の個人データを共同利用させていただくことがあります。
(1)共同利用される個人データの項目
氏名、住所、年齢、生年月日、電話番号、電子メールアドレス、性別、職業、その他の必要な情報
(2)共同利用者の範囲
株式会社MCJ並びに株式会社MCJの連結子会社及び持分法適用関連会社、フランチャイジー
(3)共同利用者の利用目的
当社グループ個人情報の利用目的と同一とします。
(4)個人データの管理について責任を有する者
株式会社MCJ
- 「開示等の請求等」に応じる手続き等に関する事項
-
Ⅶ.「開示等の請求等」に応じる手続き等に関する事項(法第32条)
1.開示等の請求等の対象となる項目
当社グループでは、保有個人データに関し、本人又はその代理人から、法に基づいて、その利用目的の通知の求め、又は、開示、内容の訂正・追加・削除、利用停止・消去、並びに第三者提供の停止の請求(以下「開示等の請求等」といいます)があった場合、対応させていただいております。ただし、利用停止又は第三者提供の停止を行う場合は、管理上の必要性から、併せて当該保有個人情報に関連する会員情報(氏名・住所・電話番号・メールアドレス・付与ポイント・メルマガ配信設定等)の削除も行います。
開示等の対象となり得る「保有個人データ」の項目は、以下のとおりです。
- 1. 氏名
- 2. 住所
- 3. 年齢
- 4. 生年月日
- 5. 電話番号
- 6. 電子メールアドレス
- 7. 職業
- 8. 所属先
- 9. 家族構成
- 10. 趣味
- 11. 嗜好
- 12. 銀行口座番号
- 13. 購入又は使用している製品
- 14. 利用したサービスの情報
- 15. 利用した会員サービス又はメーリングサービス
- 16. 請求されたカタログ、資料
- 17. 参加された展示会、セミナーイベント、講習
- 18. 応募されたプレゼント、懸賞又はキャンペーン等
- 19. 回答されたアンケート、お問合わせ
- 20. 本サイトの閲覧履歴等情報等、これらの情報単独又は組み合わせよりお客様を特定できる情報
2.「開示等の請求等」の申出先
開示等の請求等は、下記宛に、当社所定の申請用紙に必要書類を添付の上、郵送によりお願い申し上げます。
なお封筒に朱書きで「開示等請求書類在中」とお書き添え頂ければ幸いです。
〒100-0004
東京都千代田区大手町2-3-2 大手町プレイス イーストタワー6階
株式会社MCJ 個人情報保護対策室
<株主様に関する個人情報>
当社株主様に関する個人情報につきましては、以下にお問い合わせしお手続き方法をご確認下さい。
名 称: 三菱UFJ信託銀行株式会社 証券代行部
電話番号: 0120-232-711(フリーダイヤル)
受付時間: 平日9:00~17:003.「開示等の請求等」に際して提出すべき書面(様式)等
「開示等の請求等」を行う場合は、次の申請書(A)をダウンロードし、所定の事項をすべて記入の上、本人確認のための書類(B)を同封し上記宛にご郵送下さい。
・ A.当社所定の申請書- ・「保有個人データ」 利用目的通知請求申請書(122KB)
- ・「保有個人データ」 開示申請書(123KB)
- ・「保有個人データ」 変更申請書(134KB)
- ・「保有個人データ」 利用停止等申請書(144KB)
- ・「保有個人データ」 第三者提供停止申請書(147KB)
・ B.本人確認書類-
・ 運転免許証、パスポート等、氏名・住所が記載された
公的証明書類のコピー ・・・ 1点
4.代理人による「開示等の請求」
「開示等の請求等」をする者が本人、未成年者又は成年被後見人の法定代理人又は開示等の請求等をすることにつき本人が委任した任意代理人である場合は、前項の書類に加えて、
下記の書類(A 又はB)を同封下さい。
・ A.法定代理人の場合- ・ 法定代理権があることを確認する為の書類(戸籍謄本) ・・・ 1通
- ・ 未成年者又は成年被後見人の法定代理人であることを確認する為の書類(法定代理人の運転免許証、パスポート等の公的書類のコピー) ・・・ 1通
・ B.任意代理人の場合- ・ 当社所定の委任状(96KB) ・・・ 1通
- ・ 本人の印鑑証明書 ・・・ 1通
5.「開示等の請求等」の手数料及びその徴収方法
1回の申請毎に800円分の郵便定額小為替を申請書類に同封して下さい。郵便定額小為替のご購入のための料金及び当社への郵送料はお客様にてご負担ください。
※手数料が不足していた場合、及び手数料が同封されていなかった場合は、その旨ご連絡申しあげますが、所定の期間内にお支払がない場合は、開示等の請求等がなかったものとして対応させて頂きます。6.「開示等の請求等」に対する回答方法
申請者の申請書類記載住所宛に書面によってご回答申し上げます。
7.開示等の請求等に関して取得した個人情報の「利用目的」
開示等の請求等にともない取得した個人情報は、開示等の請求等に必要な範囲のみで取り扱うものとします。提出していただいた書類は、開示等の請求等に対する回答が終了した後、
2年間保存し、その後は破棄させて頂きます。8.「開示等」を行わない場合
当社グループは、以下の具体例で示す通り、本規定に定める申請手続きに不備がある場合や法に定める請求要件を満たさない場合等においては、開示等は行いません(ただし、開示等に係る所定の手数料は必要となります)。また、開示等を行わないこととした場合であっても、その旨及び理由を通知申し上げます。
【具体例】
- ・ 申請書に記載されている住所・本人確認のための書類に記載されている住所・当社の登録住所が一致しないとき等、本人が確認できない場合
- ・ 代理人による申請に際して、代理権が確認できない場合
- ・ 所定の申請書類に不備があった場合
- ・ 開示等の請求等の対象が法にいう「保有個人データ」に該当しない場合
- ・ 本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
- ・ 当社グループの業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
- ・ 他の法令に違反することとなる場合
- 「苦情」の受付窓口に関する事項
-
Ⅷ.「苦情」の受付窓口に関する事項(法第27条1項、施行令第8条、法第35条)
1.個人情報の取扱いに関する苦情の申出先
当社の個人情報の取扱いに関する苦情については、下記までお申し出下さい。
お手紙による場合
〒100-0004
東京都千代田区大手町2-3-2 大手町プレイス イーストタワー6階
株式会社MCJ 個人情報保護対策室
ご来社について
直接ご来社いただいてのお申出はお受けいたしかねますので、その旨ご了承賜りますようお願い申し上げます。
2.当社の所属する「認定個人情報保護団体」の名称及び苦情の申出先
現在、当社グループの所属する認定個人情報保護団体はありません。Ⅸ.その他
管轄裁判所について
当社グループの個人情報の保護に関して紛議が生じた場合は、東京地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所といたします。
改訂について
当社グループでは、個人情報保護を図るため、又は法令その他の規範の変更に対応するために、個人情報保護方針について一部を改訂することがございます。改訂する場合は、当社ウェブサイト上における掲載又はその他適切な方法によりお知らせいたします。
2021年10月18日改定
- ウェブサイトをご利用されるお客様の個人情報につきまして
-
2021年10月18日
株式会社MCJ株式会社MCJ(以下「当社」といいます。)は、当社のウェブサイト(以下「当社ウェブサイト」といいます)をご利用されるお客様の個人情報につきましても、個人情報保護方針(プライバシーポリシー)及び「個人情報の保護に関する法律」に基づく公表事項に則り、適正にお取扱いさせて頂いております。
1.個人情報の保護について
当社ウェブサイトでは、個人情報の送受信はSSL暗号化技術を使用し、不正アクセス・紛失・破壊・改ざん又は漏洩が生じないように努めております。SSLとは、インターネット上で情報を暗号化して送受信する通信プロトコルで、ブラウザとWWWサーバー間の通信において暗号化と認証を行うことによって第三者によるデータの盗用や改ざんを防ぐ技術であり、業界標準規格として使用されております。
なお、お客様がSSLに対応していないブラウザをご使用して情報をご提供される場合、当社への情報到達過程にて当社の管理外の第三者に閲覧、搾取される危険性が高まることをご了承ください。お客様にはSSLに対応している等セキュリティ性の高いブラウザをご使用されることをお勧めいたします。2.クッキー(Cookies)の利用について
当社ウェブサイトにはお客様が再度アクセスされた時に一層便利に利用していただけるよう、クッキー(Cookies)と呼ばれる技術を使用しているページがあります。
クッキー(Cookies)とはウェブサーバーがお客様のご使用されているウェブブラウザを識別する業界標準の技術です。クッキー(Cookies)はお客様のご使用されているウェブブラウザを識別するものであり、お客様が個人情報を入力しない限りはお客様自身を識別することはできません。一方、個人情報をご登録いただいておりますお客様につきましては、お客様のコンピュータから送信されたクッキーを、ウェブサーバーに保管されているクッキーと照合することにより、お客様を識別するために利用することがございます。また、お使いのウェブブラウザによってはその設定を変更してクッキーの機能を無効にすることも可能です。しかし、その結果、当社ウェブサイト上のサービスの全部又は一部がご利用になれなくなることがあります。3.第三者のウェブサイトのリンクについて
当社ウェブサイトでは、当社グループ会社や第三者のウェブサイト(以下、総称して「第三者ウェブサイト」といいます)へのリンクを設定している箇所があります。これらのリンク先にアクセスした場合、お客様は当社ウェブサイトを離れることになります。当社は当該第三者ウェブサイトの掲載内容について関与しないとともに、個人情報の取扱いに関しても責任を有しておらず、本方針もリンク先の第三者ウェブサイトでの個人情報の取扱いを対象としておりません。リンク先の第三者ウェブサイトにアクセスした場合には、お客様が個人情報を提供される前に、当該第三者ウェブサイトでの個人情報保護方針等をご一読いただくことをお勧めいたします。
4.未成年のお客様の個人情報について
未成年のお客様の個人情報については、必ず保護者の同意の下にご提供いただきますようお願いいたします。
5.各種ツールの利用について
Googleアナリティクスの利用当社ウェブサイトはGoogleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。 このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
詳しくはこちら(https://www.google.com/analytics/terms/jp.html)からご確認ください。